Windows11 スナップ 隣接ウィンドウのサイズを維持!
Windows11、洗練されたデザインで決して悪くはないのですが… 何かこう、一歩届かずといった点が多数存在する。 その中で今回は、Windows11のマルチタスク機能であるウィンドウのスナップで、隣接のウ...
Windows11、洗練されたデザインで決して悪くはないのですが… 何かこう、一歩届かずといった点が多数存在する。 その中で今回は、Windows11のマルチタスク機能であるウィンドウのスナップで、隣接のウ...
どうも、こんなことをたまに思ってしまいますが、僕の理想は、小さくて、高性能で、超静穏で、超省電力なデスクトップパソコンをリビングの片隅に置き、 リビングの大きな液晶テレビでYouTubeやアマプラを見たり、...
Windows11にプリインストールのブラウザ、「Microsoft Edge」のキャッシュ移動についてここで述べていく。 1 Microsoft Edgeについて Windows11が公開さ...
最新のOS、Windows11がリリースされ幾日か経過した。 当方はメモリの有効活用のためRAMディスクを使いたい派なので、 最新のWindows11で使える 無料のRAMディスクツール を探...
強靭!(高性能)、無敵!(省電力)、大喝采!! さて、2023年最新版!おすすめのデスクトップ自作パソコン構成を紹介していきます! コンセプトは なるべく最新商品で コストパフォ...
Windows11 の初期設定 インストール後にまずやること! これを紹介していきたいと思います。 人や環境によって全然違うんでしょうが、完全に私目線の方法です! (若干上級者(?)向け) 以...
2021年10月5日より、Windows11が公開されました! 新しい物好きな当方は不具合が起きる可能性などを全くの度外視で、速攻でインストールすることとした! 以下、このたびアップデートした際の手順と、苦...
まもなくWindows11が公開されようというタイミングで今更な話ですが、当方のPCで下のようなWindows Updateエラーが表示されましたので、そのお話。 再起動やディスクのクリーンアップを実行して...
とうとう!年内にWindows11が発売されますね! 3DチックなUIの復活と、アンドロイド系アプリが実行可能になるなど、なかなかに楽しめそうな新OSとなっているそうです。 そしてWindows10を使用し...
最近一番ショックだった出来事はというと・・・ パソコンのSSDのデータがぶっとんだ! ということです。 大学生時代からパソコンを使い始め、パソコンを買い替えてもHDD・SSDの中身を引き継いで...
『T』シリーズのハイエンドCPUの実力は―!? 省電力な構成が大好きなワタクシです。 この度、ゲームもマイニングもしないということで、なんとせっかく積んでいたグラボを外してうっぱらってしまうと...
定期的に真面目にアップデートしているのに・・・ 何度やってもエラーでインストールが完了しない! 再試行してもしても解決しないので記事に愚痴を綴ることに。 1 試したこと (1)DISMコマンド...
最近のコメント